メインコンテンツにスキップ

【九州】温泉旅行・温泉ツアー

九州温泉(イメージ)
温泉特集
九州温泉MAP

九州の温泉地の魅力

九州は日本有数の温泉地で日本全体の約35%の源泉を有しています。また、火山活動による豊富な湧出量が特徴で、大分県は源泉数と湧出量で全国一位を誇ります。九州の温泉は火山性が多く泉質も多様ですが、特に単純温泉や硫黄泉が多く、リラックス効果や健康増進に役立つとされています。

人気の温泉地
別府温泉、由布院(湯布院)温泉、指宿温泉

九州の温泉地一覧

  • 別府温泉

    別府温泉(大分県)

    大分県別府市に位置し、源泉数・湧出量日本一を誇ります。「別府八湯」として知られる8つの温泉地では、泉質が異なる湯めぐりを楽しめます。

  • 由布院温泉

    由布院(湯布院)温泉(大分県)

    大分県の由布岳の山麓に位置する温泉地で、約900もの源泉数と全国3位の温泉湧出量を誇ります。アートやカフェが点在する洗練された雰囲気が特徴です。

  • 指宿温泉

    指宿温泉(鹿児島県)

    天然の保湿成分「メタケイ酸」の含有量が多く、美人の湯と言われます。また、「天然砂むし温泉」が特に有名で、その入浴効果は通常の温泉の3~4倍とも。

  • 霧島温泉郷

    霧島温泉郷(鹿児島県)

    鹿児島県霧島市に位置し、大小9つの温泉から成り立っています。標高600mから850mの高原地帯に広がり、様々な泉質が楽しめるのが特徴です。

  • 阿蘇温泉郷

    阿蘇温泉郷(熊本県)

    熊本県阿蘇山周辺に広がる温泉地で、阿蘇五岳や外輪山の壮大な山並みに囲まれ、内牧温泉や南阿蘇温泉郷など、様々な泉質を楽しめる温泉が点在しています。

ダイナミックパッケージ「飛行機+宿」九州のおすすめ温泉旅館・ホテル

掲載中のツアーについて

・ツアーは料金変動制価格のため、在庫や検索のタイミングによって変動します。
・表示の基本代金(税込)は各空港利用(2名1室 / 1泊2日 / 大人1名様あたり)の料金です。

温泉地の泉質・効能から探す

温泉(イメージ)
単純温泉とは
日本にある温泉の中で最も多い泉質で、含有成分の量が一定値に達していない温泉のことを指します。そのため、成分が薄くて刺激が少ないので身体に優しく、子どもや高齢者でも安心して楽しめる万人向けの温泉です。
効能
病後回復、疲労回復、ストレス解消、健康増進、自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
主な温泉地
別府温泉 由布院温泉 霧島温泉郷
温泉(イメージ)
塩化物泉とは
日本では単純温泉に次いで多い泉質で、海水の成分に似た食塩を含み、塩辛く色は無色透明。入浴することで皮膚に塩の成分が付着し汗の蒸発を防ぐので、湯冷めしにくいのが特徴です。
効能
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
主な温泉地
別府温泉 由布院温泉 指宿温泉
温泉(イメージ)
硫黄泉とは
温泉1kgの中に総硫黄と呼ばれる物質が2mg以上含まれているものを指し、「卵の腐ったようなにおい」が特徴的です。殺菌作用が高く、アトピー性皮膚炎などの皮膚病に効果があります。
効能
アトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症
主な温泉地
別府温泉 霧島温泉郷
温泉(イメージ)
炭酸水素塩泉とは
「美肌の湯」と言われる代表的な泉質です。肌の角質や毛穴の汚れを乳化して洗い流すクレンジング効果があり、皮膚を滑らかにします。また、不要な角質を取ることで、入浴後には皮膚からの水分の発散が高まり体温が放散されるので、「冷えの湯」とも言われます。
効能
切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
主な温泉地
別府温泉 霧島温泉郷
温泉(イメージ)
硫酸塩泉とは
温泉水1kgあたりに含まれる硫酸イオンが1000mg以上ある温泉で、主に硫酸カルシウムや硫酸ナトリウムなどの硫酸塩が含まれています。温泉成分が肌に付着することで保温・保湿効果が期待できます。
効能
切り傷、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
主な温泉地
別府温泉 阿蘇温泉郷

ツアー検索